妊娠のサインは生理が遅れたり吐きそうになることだと思っていましたが、実はそうではありません。生理予定日以前にも身体にはいろんな症状が表れます。着床出血もその1つ。私はうっかり見逃して切迫流産になりかけました。

もしかして妊娠?初期の感覚は。
妊娠初期って感覚が敏感になるようで、普段は絶対気にならないことがきになるんです。吐くほどではないけど、通勤途中のお店のお惣菜や満員電車のにおいが気持ち悪かったり、隣の席に座ったおじさんが新聞をめくる音が妙に耳ざわりだったり。そう思った翌日に軽くしゃがみ込むようなめまいと脱力感。病院に行くほどではない軽い風邪か貧血かな~、ちょっと疲れてるのかな、くらいの感覚です。
着床出血?知らなかった…うっかりコアリズム
そこまで症状があってどうして妊娠に気づかなかったというと、排卵痛?生理痛のようなおなかの痛みがあったし、生理予定日の1週間前くらいに少量の出血があったから、ああやっぱり違うんだと思いました。ところがどうもおかしい。血の量が明らかに少ない。それどころが1日もしないで生理が終わっちゃったよ。なんだこれ?調べてみると「着床出血」といって、着床時に少量の出血が出ることがあるんですって。着床出血の時期や量は人によってさまざまなのだそうですが、私のは典型的な症状でした。
まずい…まずいことになった。実は、妊娠が分かる直前にコアリズムで2時間激しく運動を続けてしまいました。しかも梅酒まで飲んじゃった!ついでに通勤で全力ダッシュもしてました。急いで検査薬を使ったら陽性。マジで!赤ちゃん無事か?翌日産科に行ったら、今は第5週くらいで、切迫流産しかかってるから絶対安静と言われてしまいました。
仕事も休まなければならなくなり、上司に相談。今は体を優先させた方がいいからと、退社。申し訳ないけどお言葉に甘えさせていただきました。
ああ、妊娠はもちろん嬉しいし赤ちゃん大歓迎だけど、こんなにドタバタするなんて。
絶対安静生活ってどんなもん?生きた心地がしない
コアリズムからいきなり絶対安静生活。重いものは持つな。布団の上げ下げも厳禁。なるべく家にいなさいなど、安定期に入るまでいろいろ生活に制限が出ました。何もしていなくてもおりものに茶色っぽい混じることがあり、そのたびビクビクしたものです。そして、まめに産院に行きエコー検査。確かお薬ももらっていました。絶対安静で入院しなきゃいけない方もいるそうなので、今から思えば私は軽い方だったのかな。でも、安定期まで生きた心地がしませんでした。

つわりっていつからいつまで?どんな感じ?
時期も症状も期間も人それぞれみたいです。私は妊娠が分かった週からつわりがあり、私は吐くほどじゃないけど、常に二日酔いみたいに胸がムカムカ、何も食べたくない。水分も受けつけない。でも時々ジャンクフードが食べたくなるような感じです。安定期までに体重が2キロ減りました。その後ちょっとおさまったけど、おなかで胃が圧迫される9か月くらいからまた胃の具合が悪くなりました。
それから5年経って
この記事を最初に書いたのは2009年7月20日。それから6年経って、今は4人の子の母です。最初の子は何もかもが初めてで大変でしたが、ものすごく印象に残っています。第2子以降の妊娠ライフに特別感はありません(笑)。辛いこともありますが、どうぞマタニティライフを楽しんでください。
コメント
おめでとうございます。元気なお子さんであることを願っています。
ご無沙汰しております。
本当におめでとうございます。
冬真っ盛りの時ですね。
お身体を大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
誠におめでとうございます。
まだまだ要注意の時期ですね。
大事になさって、母子ともに健康でお元気にご出産くださいませ。
>ナルセさん
どうもありがとうございます♪玉のような赤ちゃんを産みます。
>茉莉花さん
ごぶさたしております。そして、どうもありがとうございます♪
なかなか身動きがとれなくなりますが、北海道にいらっしゃるときはぜひお声をかけてくださいね。みんなでまた楽しみましょう☆
>上田裕則さん
どうもありがとうございます♪
出産まであと7ヶ月、ドキドキです。
胎教にギター弾いて、元気な子を産みます。
おめでとうございます!
おめでとうございます!
札幌ドームのヒーローインタビューでの発表をTVの前で待っております(笑)
まずは、お体を大切に。
>あおさん
どうもありがとうございます。
たくさんの方にお祝いの言葉をいただき、幸せいっぱいです♪
>yamachanさん
どうもありがとうございます。
順調に生まれれば某エースの第2子と同学年になりそうです。
夏休みにお時間ありましたら、夫と遊んであげてください。
おめでとう!!<たけ>君!!!
幸せもの!!!
おめでとうございます♪
みーちゃんと同じ寅年。オリンピックの年。
一回りも違うのね…そんなに経っていたのか(苦笑)。
妊娠生活を楽しんでね(^_-)
産まれて落ち着いたら、私や我が娘たちにに子守りさせて息抜きしてね(・∀・)
884くん ありがとう!
試験終ったら遊びにおいで!
むしろ、試験の日はうちに泊まるかい?
weさん
ぜひぜひ、よろしくおねがいします。いろいろ教えてください。